Tiempo tarde16

2024年のある昼の写真から

黄色い鳥をさがす

tiempo-tarde16

森歩きの目印は黄色い鳥です。
この保護区には、さまざまなエリアの徒歩ルートがあります。その入り口にビジターセンターがあり、そこにはものすごくシンプルなマップが掲げられています。
詳細はマップをダウンロードして自分でスマホで見なさい、ということなんですね。紙のマップは配布されていません。
そんなシンプルな案内で歩ける徒歩ルートなのだね、と思ったら大まちがいでした。
短いルートは1時間、長いものは4時間かかります。途中「ほんとにこの道で合ってる?」ってすごく不安になります。
先週は雨がつづき、ひとりで短いコースに挑戦したのですが、雨だし暗いし、すごく不安になり、途中で帰ったこともありました。
合っているか否か、とにかくこの黄色い鳥をさがすのです。
この黄色い鳥が、この保護区のシンボルになっています。徒歩ルートのところどころにも、黄色い鳥のサインがあり、それを見て「Listo!」("OK"みたいな意)と言いながら進みます。
初の4時間のロングコースには、ここで出会ったこの国に住む皆さんに誘ってもらってチャレンジしました。わたしよりも少し年上の仲がいい皆さんが、途中「ほんとに合ってるの?」とちょっと険悪になるぐらいの不安な道もいくつかありました。
今日の雨模様も一転し、今週は晴れの日が多くなりそうです。
ここからはひとりでロングコースの森歩きに何度か挑戦します。
この場所で出会った友だちと「Listo!」って大きな声でよろこびあった曇天の森歩き。
その楽しさを教えてくれた友だちに感謝しながら、黄色い鳥をさがすのだ。
2024年4月記